2021年12月04日
排水高圧管洗浄
排水管の流れが悪いと連絡を受け現場へ行きました。調査した結果、排水管が詰まっていたので高圧洗浄を行うことになりました。長年蓄積された油の固まりで詰まっていました。配管の中から出てきた油の固まりです。詰りの原因の固まりが流れ出てきました。念入りに洗浄を行...
創業昭和49年! 水まわりのトラブルサポート、配管工事、メンテナンスなどお直しSOS隊レポートブログです。
2021年12月04日
排水管の流れが悪いと連絡を受け現場へ行きました。調査した結果、排水管が詰まっていたので高圧洗浄を行うことになりました。長年蓄積された油の固まりで詰まっていました。配管の中から出てきた油の固まりです。詰りの原因の固まりが流れ出てきました。念入りに洗浄を行...
2021年09月28日
着工前 この道路の側溝を新しく入れ替えます。取壊状況 先ずは既存側溝を壊します。掘削状況 既存側溝を取り除いたら新しい側溝が入るように掘削します。 据付状況 掘削が終わったら新しい側溝を据付します。新しい側溝が入りました。後は舗装をやり直して完了です。
2021年06月17日
キッチン水栓から水漏れを起こしている現場に行きました。話し合いの結果新しい水栓に交換することになりました。既設の水栓をとりはずします。既設部品と新品部品です。台座を取付て水栓を取り付けて完成です。
2021年04月30日
排水管が破損している為、汚水が流れ出て排水桝周辺が陥没しています。今日は排水管を直す仕事となります。重機で土を掘り起こしていきます。排水管が土圧で破損している為、ここから汚水が流れ出ていました。破損部を切り取り新しい配管に取り替えました。土を埋め戻して...
2021年04月10日
今回は浄化槽漏水修理を行いました。浄化槽内の水位が正常の半分以下になっていました。槽内のどこかで破損(亀裂)があります。浄化槽汚泥引抜・清掃をした後浄化槽内 内部部品を撤去します。撤去後 浄化槽内の壁面を清掃しながら破損個所(亀裂箇所)を探します。破損...
2021年03月31日
今回は高圧洗浄機で排水管の詰り直しを行いました。排水管のつまりが原因で排水桝内汚水であふれる寸前でした。排水管の管路等の調査を行いました。詰りのある排水管の管路が分かったので高圧洗浄機を使い作業をしました。詰りの原因です。陶器の割れたようなものが出てき...
2021年02月09日
漏水状況(着工前)止水栓で一度水を止めてから修理をします。バルブ部が凍結により破裂していたので新品に交換します。交換完了です。保温材を巻き完了です。
2020年12月28日
今回は洗面台排水金具の交換しました。劣化等により配水管が破損していました。破損個所及び排水管を取外し破損個所を新品部品と取替し排水時、水漏れが無いか確認し完成です。
2020年12月01日
トイレを流した後、いつまでも水がチョロチョロと止まらない状況です。先ずは止水栓を止めてタンクの水を流して空にします。新品のボールタップに交換します。フロートゴム玉も一緒に交換します。既存の部品を取り外しました。新品の部品に取替しました。既存のフロートゴ...
2020年11月20日
今回は浄化槽のブロワー(送風機)の修理をしました。現場の故障したブロワーを取り外し会社へ持ち帰りました。内部を分解しました。ダイヤフラム(ゴム)部分が劣化して破損していました。新しい部品を取り付け現場へ取付完了何年か使用していると、劣化して故障します。...
2020年09月01日
今回の工事は和便から洋式トイレに変える改修工事です。小便器撤去、手洗器は交換します。和便撤去完了です。小便器、手洗器も撤去しました。排水管切廻し、土間コンクリート完成です。手洗器はカウンター式に変更しました。CF、クロス、器具付け完了です。小便器を無く...
2020年07月08日
浄化槽40人槽の入替工事を行いました。既設浄化槽の劣化による破損があった為浄化槽を設置替えすることになりました。土留めを行い慎重に掘削を行います。浄化槽底板(基礎コンクリート)の打設状況です。浄化槽の据付です。その後新設浄化槽の水平確認を行い埋戻しをしま...
2020年04月10日
コンクリートで出来たインバートマスを塩ビで出来た小口径マスに取替をする工事です。まずはコンクリートを作業が出来る位斫ります。斫り終わったらインバートマスを撤去します。小口径マスを取付ます。土で埋め戻します。コンクリート復旧します。完成です。これで排水の...
2020年03月11日
今回は小便器のつまり直しを行いました。尿石の詰まりが考えられるため尿石除去剤を流し込むことに尿石除去剤でつまりが治らないので便器を取り外し 他の原因を探しました。高圧洗浄機で配管内部のお掃除を行いました。異物による詰まりでした。詰まりも直り復旧作業を行...
2020年01月07日
雑排水管が腐食して水漏れをしています。塩ビ管と鉄管の継手部から水漏れしてました。鉄管と塩ビ接続部材を撤去しました。鉄管だとまたザビてしますので塩ビに変更して完了です。専用の接続材を使用したので配管が抜ける事が有りません。工事完了です。
2019年09月14日
今回は浄化槽放流ポンプを交換しました。家庭用浄化槽にも付帯しているお宅もあります。故障して動かなくなると、浄化槽内が満水となり宅内からの排水の流れが悪くなったり、最悪の事態だと浄化槽から排水があふれ出ることも.....工事のほうですが、既設のポンプを撤去し...
2019年08月08日
平成30年度において浜松市の水道事業に大きく貢献したとの事で市から感謝状を頂きました。今後も従業員一同、地域社会の貢献に全力を尽くしていきます。小さなことでもご相談にのりますので連絡お待ちしています。
2019年07月03日
先日、静岡市内で静岡県浄化槽協会 第6回 定時総会が行われました。私事ですが、静岡県浄化槽協会理事長より優良従業員として表彰して頂きました。より一層、精進していきますので、宜しくお願い致します。
2019年05月25日
災害で被災したブロック積です。下部の土砂が崩れてしまいブロックがズレてしまいました。既設ブロックを取壊してより強固な大型ブロックで直しています。重さは大きなブロックで1個約2tあります。大型ブロック積は完了しました。後は下部の埋戻しと上部のコンクリート舗...
2019年02月28日
今回は石張り階段の目地補修の工事をしました。目地が剥がれたり、石が剥がれたりしています。補修材を使って目地を補修していきました。目地の色が変わってしまうので階段全体の目地補修をして完成です。